子ども

楽しく学ぶ

【8月名古屋イベント】CBCテレビ「あそび防災フェス」夏休み最後の体験を!オアシス21で開催

夏休みも残りわずか。お子さんと一緒に「特別な体験」をしたいと思いませんか?2025年8月23日(土)・24日(日)の2日間、名古屋・栄のオアシス21で開催される「CBC あそび防災フェス」が、話題イベ...
楽しく学ぶ

【完全ガイド】災害用伝言板・171の使い方|今すぐ練習・訓練ができる体験方法

災害が起きた時、家族や大切な人と連絡が取れないとき、どうしますか?「携帯電話がつながらない...」 「メールも送れない...」 「家族の安否がわからなくて不安...」そんな時に役立つのが通信会社の「災...
もしもの時に

【高齢者・子ども向け】台風の風速別危険度と安全対策|災害風の強さから命を守る

台風シーズンが近づくと、多くの方が不安を感じますよね。特に、高齢者の方やお子さん、そのご家族のいる家庭にとって、強い風は思わぬ危険をもたらすことがあります。「風速○メートルって、実際どのくらい危険なの...
子育て×防災

緊急地震速報の音で子どもが怖がる時の対処法|体験談から学ぶ防災

突然「ギュイー、ギュイー」という緊急地震速報の音が鳴ると、 お子さんが怖がって泣き出してしまった経験はありませんか? 「また鳴ったらどうしよう...」 「子どもがパニックになってしまう」 「どうやって...
楽しく学ぶ

無料で地震体験ができる!愛知県の名古屋市港防災センターを紹介

今回実際に名古屋市港防災センターを訪れて、さまざまな防災体験をしてきました。「地震体験って、どこでできるの?」「子どもと一緒に防災について学べる場所はないかな?」私も同じような気持ちで、名古屋市内で無...
子育て×防災

夏の災害に備える|子ども【幼稚園・小学生】の暑さ対策と防災の工夫

暑い夏がやってくると、親としては子どもの体調や安全が心配になりますよね。特に、もしもの災害時、停電や断水、避難生活など「暑さ対策」ができないと、熱中症や体調不良のリスクがぐっと高まってしまいます。小さなお子さんほど、体温調整が未熟で、暑さに弱いもの。だからこそ、普段からできる工夫や、万が一に備えた防災グッズの準備がとても大切です。この記事では、幼稚園・小学生の子どもがいるご家庭に向けて、夏の防災と暑さ対策について、具体的なアイテムを交えご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました